本文へスキップ

トップページ消防組合について › 消防組合概要

消防組合概要Fire Bureau

kumiai

組合概要

令和4年8月7日 現在

埼玉東部消防組合は、加須市、久喜市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町の4市2町で構成され、共同で消防事務を行う一部事務組合です。

設立 平成25年4月1日
組合名称 埼玉東部消防組合
管理者 久喜市長 梅田 修一(うめだ しゅういち)
副管理者 加須市長 角田 守良(かくた もりよし)
幸手市長 木村 純夫(きむら すみお)
白岡市長 藤井 栄一郎(ふじい えいいちろう)
杉戸町長 窪田 裕之(くぼた ひろゆき)
宮代町長 新井 康之(あらい やすゆき)
消防本部名称 埼玉東部消防組合消防局
消防局長 消防正監 福田 哲也(ふくだ てつや)
消防署 6署 7分署 1出張所 1救急ステーション
消防職員数 606人(職員定数 682人)
管轄面積 320.54km2
管内人口 443,237人

沿革

 現在の市町村消防は、昭和23年の消防組織法施行により始まりました 。
全国には767(H25.7.1現在)の消防本部がありますが、その6割が管轄人口が10万人未満の小規模消防となっています。そのような小規模消防本部では、管内で発生した火災に対応する体制は確保していますが、近年の災害の多様化により大規模災害や生物・化学兵器によるテロなどの特殊災害が発生した場合の対応には課題を抱えています。
 こうした中、国は消防力の強化による住民サービスの向上や消防に関する行財政運営の効率化と基盤の強化を図るため、自主的な市町村消防の広域化推進を打ち出しました。平成18年6月14日には「消防組織法の一部を改正する法律(改正消防組織法)」が施行され、市町村消防の広域化に関する規定が新たに設けられました。これを受け埼玉県では、平成19年5月に消防広域化推進委員会を設置して検討協議を行い、平成20年3月に「埼玉県消防広域化推進計画」が策定されました。
 当地域では、平成22年1月、消防広域化第7ブロック協議会を設立し協議を重ねた結果、平成25年4月1日に加須市、久喜市、幸手市、白岡市、宮代町及び杉戸町の4市2町で構成する管轄人口約46万人、管轄面積約321kuの埼玉東部消防組合がスタートしました。
 当消防局は、総務課、消防課、救急課、予防課及び指令課の5課、15消防署所、消防職員606名で組織されています。

平成18年6月
消防組織法の改正により「消防の広域化の推進」を明記
平成20年3月
埼玉県が「埼玉県消防広域化推進計画」を策定する
平成22年1月
消防広域化第7ブロック協議会を設立
平成22年1月〜
平成25年2月
消防広域化第7ブロック協議会を開催(計18回)
 
平成23年5月〜
平成24年1月
構成市町議会代表者会議(計4回)
 
平成23年5月〜
平成25年1月
構成市町首長会議を開催(計13回)
 
平成22年2月〜
平成25年2月
消防広域化第7ブロック協議会幹事会(計19回)
 
平成24年8月29日
埼玉県知事から「埼玉東部消防組合設立許可書」が交付される
平成25年4月1日
埼玉東部消防組合を設立、開庁式実施
平成25年7月29日
埼玉東部消防組合設立記念式典開催
平成26年4月
加須消防署を加須市北小浜780番地1に新築・移転し、業務を開始する
平成26年5月24日
加須消防署開署式を開催する
平成27年1月16日
高機能消防指令センターの運用を開始する
平成27年11月1日
津波・大規模風水害対策車両の運用を開始する
平成28年4月1日
高度救助隊の運用を開始する


このページに関するお問い合わせ
埼玉東部消防組合消防局 総務課
〒346-0021 久喜市上早見396番地
電話番号:0480-21-2711

ナビゲーション

メニュースペース